情報・データ

情報・データ


情報・データ分野について

ITの活用が高まり、ビッグデータを含む情報が多方面で利用されるようになる中、ソーシャルエンジニアリングやハッキング・ウィルスを使用した攻撃、従業員による持ち出しなどによる企業の情報漏洩の報道は絶えません。 企業の利益を守るためには、企業の営業秘密を始めとする情報を適切に管理して情報漏洩を防止し、万が一情報が漏洩したときには損害を最小限に抑え、その回復を図ることができるよう . . .
続きを読む>>

情報分野における当事務所でのサービスメニュー

情報分野における当事務所でのサービスメニュー 企業において必要な施策 取扱業務 (サービスメニュー) <個人情報> <パッケージメニュー> ■個人情報保護法に適合する個人情報の取り扱いの確保(全般) ・個人情報保護法(令和4年施行改正部分を含む)への法適合性にかかるトータルチェック (社内で保有する個人情報の洗い出し→法の求 . . .
続きを読む>>

2022年4月1日施行の個人情報保護法の改正内容について

2022年4月1日施行の個人情報保護法の改正内容について 2022年4月1日から個人情報保護法の改正法が施行されました。企業の対応が求められる主な事項は次のとおりです。 (1)公表事項の追加 新法下では、個人情報取扱事業者が公表等すべき事項として以下の事項が追加されました。 ①個人情報取扱事業者の住所及び法人にあっては代表者の氏名 ②今回の改正法により追加された第三者提供記録の開 . . .
続きを読む>>

個人情報への対策が不十分である場合の罰則とは?個人情報保護法も含めて弁護士が解説

個人情報保護法への対応が不十分である場合、企業はどのような不利益を被るのでしょうか。 1 個人情報保護法上の罰則 個人情報保護法上の義務に違反し、当該義務違反に対する個人情報保護委員会の改善命令にも違反した場合、違反行為をした個人には1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科されます。また、違反した法人には1億円以下の罰金が科されます。 2 レピュテーションリスク 現在、個人情報 . . .
続きを読む>>

個人情報保護法への対応(個人情報保護法の遵守状況の調査・レビューのご案内)

▷個人情報保護法の遵守状況の調査・レビューのご案内はコチラ 改正個人情報保護法について 2022年4月より、改正個人情報保護法が施行されます。 改正法では、企業に影響の大きいポイントとして以下の点が改正されます。全体として企業に対してより高度な義務が課されており、個人情報保護のための体制整備は喫緊の課題となっています。 1 本人の請求権の拡充等 ・個人の権利または正当な利益が害さ . . .
続きを読む>>

電子帳簿保存法の改正(電子取引データの保存)について

電子帳簿保存法の改正(電子取引のデータの保存)について 電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特定に関する法律(以下「電子帳簿保存法」といいます。)とは、各税法上の帳簿書類について一定の要件を満たした上で電磁的記録(電子データ)による保存を可能とすること及び電子的に授受した取引情報の保存義務等を定めた法律です。 令和3年度の税制改正によって、申告所得税及び法人税における . . .
続きを読む>>

機密保持

機密保持に関する法律問題 「企業秘密」という言葉は一般によく使われます。 しかしながら、きちんと「企業秘密」の漏洩に関して対策をされている企業様は比較的少ないようです。 本サイトでは、企業秘密の漏洩を防止するための対策、および万が一、漏洩された場合の対処方法についてお答えいたします。 【関連ページ】 ◆企業秘密と機密保持契約書 >> ◆不正競争防止法の「営業秘密」>> ◆営業 . . .
続きを読む>>

不正競争防止法の「営業秘密」

不正競争防止法の「営業秘密」 1 不正競争防止法上の営業秘密とは 在職時、退職後を問わず、従業員が社内から持ち出した情報が不正競争防止法上の「営業秘密」に該当する場合には、その持ち出し行為自体や漏洩、使用等の行為が同法上の不正競争行為(2条4号~10号)や営業秘密侵奪罪(同法第21条等)となる可能性があります。この場合には民事上のみならず、刑事上の責任追及も可能となりますので、情報を持ち出した . . .
続きを読む>>

企業秘密と機密保持契約書

企業秘密と機密保持契約書 Q.当社は、ロボットの開発・製造をしています。 部品の製造を他の業者(B社)に委託しようと考えており、当社の企業秘密(営業秘密)であるロボット製造技術情報の一部を開示する必要があります。 B社から情報が漏れないようにするには、どうすれば良いでしょうか? A.委託先の従業員や役員が当該企業秘密を漏洩しないよう常に監視をすることは不可能です。 ですから、「営業秘 . . .
続きを読む>>

営業秘密を漏洩されたら

Q. 当社はロボットの開発・製造をしていますが、先月退職した従業員が、不正にロボットに使用する部品の製造に関する技術情報を持ち出し、独立開業した会社で使用しようとしていることがわかりました。この技術情報は、当社において、常々、企業秘密であるとして従業員に周知していたものです。どのような措置をとることが可能でしょうか? A.企業秘密を第三者に漏洩されてしまった場合、次のような措置を取ることが考 . . .
続きを読む>>

次の記事を見る >>

ご相談のご予約はこちらから

MINATO Law Office 湊総合法律事務所

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1
有楽町電気ビルヂング北館12階1213区

03-3216-8021※受付時間 9:00〜18:00

でのお問い合わせはこちらから

取扱分野