パワハラの意味
タイトル..
教職員のハラスメント問題
パワハラの意味
パワハラ(パワー・ハラスメント)についての明確な定義はありませんが一般的に、職務上の地位や人間関係等の職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境・学習環境等を悪化させる行為をいうとされています。
パワハラの具体例
パワハラの具体例としては
1.暴力
2.暴言
3.誹謗中傷
4.何をしても怒る・怒鳴る
5.過剰なノルマを課して拒絶すると配置転換を命じたり退職を勧奨したりする
6.仕事を与えない
といったものがあります。
パワハラの判断要素
一般企業における労働関係では,次の要素があればパワハラに当たると考えられています。
1.職場における職権などの力関係を利用したものであること
2.相手の人格や尊厳を傷つける言動であること
3.相手方が精神的な苦痛を感じるものであること
4.本来の業務の範囲を超えたものであること
5.継続的なものであること
6.働く環境を悪化させ,又は雇用不安を生じさせること
学校関係におけるパワハラの判断要素
教師対生徒の場合では,次の要素があればパワハラに当たると考えられています。
1.学校における力関係を利用したものであること
2.生徒等の人格や尊厳を傷つける言動であること
3.生徒等が精神的な苦痛を感じるものであること
4.教育・指導に必要な範囲を超えたものであること
5.継続的なものであること
6.学習・研究環境を悪化させること
学校問題の関連ページ
- 学校の法律問題
- 湊総合法律事務所の取組について
- 【解決事例】問題教員に対する解雇
- 【解決事例】職員の業務委託への切替
- 【解決事例】学校職員の定年問題について
- 【解決事例】改正労働契約法18条の施行に伴う規則整備
- 【解決事例】学内の不祥事への対応
- 【解決事例】教師のうつ発症に対する対策
- 内部だけで問題解決を図ることの危険性
- いじめ・体罰についての法律問題
- 給食費の滞納に関して
- 保護者からの損害賠償請求・謝罪文請求等
- ハラスメントに伴う法的責任
- 学校・保護者間のトラブル
- 学校事故の意味
- 部活動中の事故
- 学校の設備に起因する事故
- いじめへの対応
- 教職員の病気休暇・休職処分
- 教職員に対する借金督促の電話の問題
- 遅刻・忘れ物が多い
- 教職員の異性問題
- 教職員の飲酒運転に対する処遇
- 教職員によるセクハラ 意味
- セクハラと性別
- パワハラの意味
- 懲戒処分の可否・注意点
- 懲戒処分の前提となる事実調査の留意点
- 懲戒処分の可否・注意点-具体例に従って
- 顧問弁護士への相談
- 懲戒処分検討中の辞表提出
- 懲戒事由から長期間が経過した場合
- 教師による体罰