事業承継

事業承継


遺留分対策ってどうやってやるの!?

【質問】 私の父は、一代で事業を興し、30年ほど経営をしてきました。しかし寄る年波には勝てず、最近少しボケてきたかな?と心配しています。 私は、父と一緒に会社経営をするようになってもう10年になり、将来は会社を継ごうと考えています。 そこで、父が完全にボケてしまう前に、会社を円滑に引き継ぐために、父に遺言を書いてもらって、会社株式(普通株式・父が100%所有) . . .
続きを読む>>

会社に多額の連帯保証があって事業承継に二の足を踏んでしまうときは!?

ご相談 私の父は、一代で会社を起こしましたが、そろそろ70歳となり体力も衰え始め、認知症も心配されるようになりました。父や会社の役員たちは、私に父の跡を継ぐことを望んでいます。私としてもそれは嬉しいことではありますが、一つ大きな悩みがあります。それは、父の会社が金融機関数社から合計2億円程の借り入れがあり、父がその連帯保証をしているのです。私が父の跡を継ぐと、この連帯保証を引き継がねばならない可 . . .
続きを読む>>

思い込みは本当に危険! 悲惨な末期を辿ることになる!

【質問】 私の父A太朗は、XYZ精機株式会社の創業者で、設立以来A太郎が代表取締役を務め、自社株(200株)もすべて保有していました。A太郎と妻B子との間には、長男である私甲一と、次男の乙二がおります。残念なことに、A太郎とB子の夫婦仲は悪く、長年別居状態にありました。また、長男の私甲一が後継者と目されて特別扱いを受けてきたこともあって、私と次男である乙二との仲も悪く、乙二はB子 . . .
続きを読む>>

子供への株式の譲渡

子供への株式の譲渡 私はA社を将来、営業部長である長男Bに譲りたいと考えています。 私の会社は株式譲渡制限会社で子供は長男B、次男C、三男Dの3人です。 相続が起きた場合に、長男のB以外のCやDに株式が分散し、 CやDが会社経営に口を挟むようになり、会社経営が不安定になってしまう ことが心配です。良い方法はないでしょうか? 売渡請求条項(会社法174条)や議決 . . .
続きを読む>>

子供への土地の譲渡

子供への土地の譲渡 自分の会社を長男に譲りたいと考えていますが、私の所有する土地の上に 会社所有の建物があります。長男に土地を全部譲りたいと考えていますが、 嫁に行った長女が遺留分を請求してくることが心配です。 遺言がない場合、会社建物のある土地はどうなるのでしょうか? 原則、長男と長女の共有になります。共有を避けるには、価格弁償という方法があります。 そもそも遺留分 . . .
続きを読む>>

遺言の作成

遺言の作成 譲渡に際し、遺言を作成したいと思うのですが、どのように書けば いいのでしょうか? 遺言書には、主に「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」があります。両者には、それぞれメリットやデメリットがありますが、多少の費用と手間はかかっても「公正証書遺言」の作成をお勧めします。 遺言の種類と特徴 「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」には、以下のようなメリット・デメリットがあります。 . . .
続きを読む>>

社長と認知症

社長と認知症 近時、日本では高齢化に伴い、認知症の患者が激増しています。 平成37年には、700万人もの人々が認知症またはその予備軍になると予想されています。 会社の社長が認知症になると家族だけでなく、従業員や取引先など様々な方々に重大な影響を及ぼすことになります。早目に対策をしておけば、無用なトラブルを回避することができます。 湊総合法律事務所では、社長の認知症対策に関するセミナ . . .
続きを読む>>

次の記事を見る >>

ご相談のご予約はこちらから

MINATO Law Office 湊総合法律事務所

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1
有楽町電気ビルヂング北館12階1213区

03-3216-8021※受付時間 9:00〜18:00

でのお問い合わせはこちらから

取扱分野